最新情報
-
飯塚市花いっぱい推進活動をおこないました
11月17日(火)16:30~17:00 JR新飯塚駅前で、生徒会13名がプランター(飯塚市花いっぱい推進協議会主催)にお花の苗を植えてきました。駅を利用するとき、お花のプランターを観てください。 …
-
第3回オープンスクールについて
第3回OS「入試まるわかりチャレンジ」が11月14日(土)に実施されるにあたり、以下の点をご連絡差し上げます。・当日は受付にて検温、手指の消毒のご協力をお願いいたします。また、マスクの着用をお願いいたします。万が一、発熱などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。・全体会を体育館で実施した後、体験授業に移動していただきます。・保護者の方も体験授業を一緒に参加していただけます。・お車でご来校の際は、…
-
税の作文 表彰されました
11月12日 本校校長室において、「税に関する高校生の作文」の表彰式が行われました。今年は4つの賞で、1年生6人が表彰され、それぞれ賞状と副賞をいただきました。皆さん、おめでとうございます! 受賞者は以下の通りです。(敬称略 「 」内は題名です)飯塚税務署長賞 添田 彩乃「国民と税」飯塚税務署長賞 末松 萌「願いよ 届け!」飯塚・直方県税事務所長賞 作田 羽琉「税に対する思い」租税教育…
-
第3回OS 受付終了しました
第3回OS「入試まるわかりチャレンジ」は、午前・午後の部ともに定員に達しましたので、受付を終了しました。多くの方にお申込みいただき、誠にありがとうございました。 …
-
戴帽式を実施しました
10月31日(土)本校体育館にて、看護科戴帽式を実施しました。今年はコロナウィルス感染防止対策ということで、例年とは異なる実施形態となりましたが、事前に実施した戴帽認定テストにも全員合格し、無事に39名の生徒がナースキャップをいただきました。当日は保護者も参加していただき、ナイチンゲール像の前などで記念写真を撮っていました。さあ、これから病院実習も始まります。医療現場は緊張すると思いますが、みんな…
-
第3回OS「入試まるわかりチャレンジ」について
11月14日(土)に第3回オープンスクール「入試まるわかりチャレンジ」を実施します。お申し込みは本日10月30日(金)18:00からHPで行います。定員が満たされた時点で締め切りとなりますので、ご了承ください。 今回のOSは、まず、体育館で行う全体会で、入試に関する情報をお知らせします。そして、2つの教科を選んでいただき入試問題にチャレンジしてもらう企画です。保護者の方には、「保護者向け…
-
第2回オープンスクールについて
第2回OS「総合」&「部活動体験」が10月24日(土)に実施されるにあたり、以下の点をご連絡差し上げます。・当日は受付にて検温、手指の消毒のご協力をお願いいたします。また、マスクの着用をお願いいたします。万が一、発熱などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。・保護者の方の参加数が、予想以上に多くご来校されますので、説明会場は2会場に分けて実施します。・お車でご来校の際は、構内の誘導に従って安全運…
-
第2回オープンスクールのお申し込みについて
第2回オープンスクールのお申し込みについて、午前の部は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。誠にありがとうございました。午後の部については、まだ申し込みを受け付けています。こちらも定員に達し次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。なお、部活動体験に関しましては引き続き募集していきますので、どうぞお越しください。…
-
第2回オープンスクールについて【内容変更有】
10月24日(土)本校の第2回オープンスクール「総合」&「部活動体験」が実施されます。申込みは10月9日(金)18:00から、本校HPにて受け付けます。 なお、「部活動体験」について、以下の通り変更点がありますので、お知らせいたします。ご了承ください。 【変更点】野球部…当初、午前午後開催にしていましたが公式戦の関係で、午前のみといたします。サッカー部…予定通り実施する予定です…
-
第1回OS ご来場ありがとうございました!
9月26日(土) 第1回オープンスクール「総合」&「部活動体験」が無事終了しました。今年はコロナの影響で定員を設定しての実施となりましたが、とても多くの方に参加していただきました。また、初めての形式だったので、不慣れな点もあり、十分なおもてなしができなかったかもしれませんが、どうぞご容赦ください。体験授業は各教科でそれぞれ工夫して準備をさせていただきましたし、各コースの紹介はムービー作成から十分な…
-
近畿大学文系学部・理系学部説明会
9月24日・25日の二日間で、近畿大学の文系学部・理系学部、九州短期大学の説明会を体育館で実施しました。例年は各学部から先生や職員の方にお越しいただいて対面で行っていますが、今年はコロナの影響でZOOMなどを駆使した説明会となりました。(九州短期大学は対面で説明していただきました)このイベントは高校1年生を対象とし、実際に大学関係者から説明を聞いた上で、2年次からの文理選択に生かしていくといもので…
-
「近畿大学を知る」講演会を実施しました
9月19日(土)本校体育館にて「近畿大学を知る」講演会を実施しました。講師は近畿大学経営戦略本部長の世耕石弘氏で、現在の近畿大学について様々な角度から、最新の情報を講演していただきました。大学のことはもちろんのこと、大学周辺の情報や付近のアパートの家賃など、実際に生活する上での有利性なども紹介していただきました。対象は1年生の保護者で約150人くらいの方が参加と、かなり興味を持っていただいているな…
-
体育祭の動画⑦ラスト
9月1日(火)の体育祭の動画も最後になりました。ドローンからの画像ではブラスの隊形がよくわかりますね。 11.「ブラス演技」メイン→https://youtu.be/UqKLWgpitTAドローン→https://youtu.be/52lowhU5kF012.「ブロック対抗リレー」360°→https://youtu.be/azqFyAmbNlY13.「閉会式」メイン・校長講評→http…
-
第1回オープンスクール お申込みについて
第1回オープンスクールのお申し込みについて、午前の部は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。誠にありがとうございました。午後の部については、残りの枠が若干残っています。こちらも定員に達し次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。なお、部活動体験に関しましては引き続き募集していきますので、どうぞお越しください。…
-
体育祭の動画⑥
9月1日(火)の体育祭の動画の続きです。今日は・・・9.「大縄跳び」メイン360°10.「部活動及び生徒会紹介・リレー」<文化部>メイン360°<運動部女子>メイン360°<運動部男子>メイン360°…
-
体育祭の動画⑤
9月1日(火)の体育祭の動画の続きです。今日は・・・7.「近大福岡体操」ドローン8.「よさこい黒田武士」ドローン※強風のため前半は撮影できていません…
-
第1回オープンスクール実施します!
今年度、第1回のOS「総合&部活動体験」を9月26日に実施します。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を150人とし、安全に配慮しながらの実施となります。その分、午前「OS」→午後「部活動」のパターンと、午前「部活動」→午後「OS」のパターンという形で、できるだけ多くの方に来ていただけるよう、午前と午後の2部構成にしております。申し込みは9月11日(金)18:00から、本校ホームペー…
-
体育祭の動画④
9月1日(火)の体育祭の動画の続きです。今日は・・・5.「バトン演技」メイン(著作権の問題から音源は元のものではなく,フリー音源に変更しています)6.「和太鼓演技」ドローン…
-
ホームページリニューアルします!【予告】
9月11日(金)本校HPをリニューアルする予定です。今までよりもさらに見やすく、情報をいち早くお伝えできるようにしていきます。PCだけでなく、スマホやタブレットでも見やすく、操作しやすくなります。どうぞご期待ください!…
-
体育祭の動画③
9月1日(火)の体育祭の動画の続きです。今日は・・・4.「学年別リレー」・1年メインドローン360°・2年メインドローン360°・3年メインドローン360°…
-
台風10号による「臨時休校」について(お知らせ)
台風10号による「臨時休校」について、下記PDFをご確認ください。台風による臨時休校のお知らせ(令和2年台風10号).pdf…
-
9月1日(火)の体育祭の動画の続きです。今日は・・・
9月1日(火)の体育祭の動画の続きです。今日は・・・3.「大綱引き」です。メインカメラの様子はこちらドローンカメラの様子はこちら360°カメラの様子はこちら…
-
体育祭の動画①
9月1日(火)、体育祭が行われました。コロナウイルスの影響を鑑みて、生徒のみでの体育祭となりました。そのため、動画を多めに撮影していますので、You Tubeを通じて公開いたします。少しずつアップロードしていきます。今日は、1.「開会式」2.「メディシンボール投げ」です。今回はドローンからの撮影を試みていますまた、360°カメラを用いての撮影も行っています。You Tube上で、クルクル回すことが…
-
体育祭 実施しました!
9月1日(火) 灼熱の太陽のもと、体育祭を実施しました。今年は入学式、文化祭などすべての学校行事が中止となり、体育祭の実施も難しい判断となりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止策をとして、例年よりも時間短縮や競技数を縮小しながらの決行となりました。1年生にとっては、初めて全校生徒が集うイベントとなり、新鮮な気持ちで参加できたのではないでしょうか。3年生は応援団の活動ができずに残念ではあったと…
-
- 学校行事
1学期が終了しました
8月7日(金)1学期が終わりました。コロナの影響で、例年ならば体育館で行うはずの生徒会認証式、表彰伝達式、終業式はすべて会議室からZOOMを利用して各教室に配信されました。今年は部活動も異例の代替え大会などになりましたが、表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございました。惜しくも表彰までには至らなかった皆さんも、よく頑張りました。また、生徒会の皆さんは学校行事も中止になるなど、活躍の場が少なくなっ…
-
- オープンスクール
今年度オープンスクールについて【最新】
今年度のオープンスクールは下記の日程で実施予定です。【日程】第1回:9月26日(土) 「総合」&「部活動体験」第2回:10月24日(土)「総合」&「部活動体験」第3回:11月14日(土)「入試まるわかりチャレンジ」※すべての回、午前・午後の2部構成の予定今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止策をとりながら、開催させていただきます。そのため、各回中学生と保護者の方は、人数制限をさせていただく予定です…
-
- ボランティア
【ボランティア活動】「令和2年7月豪雨災害義援金」の募金を行いました
令和2年7月3日からの豪雨により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。大雨災害で被災された方々を支援するため、ボランティア部で各クラスに災害募金の呼びかけをして、期末考査最終日の帰りのHRで1日間だけの募金活動をおこないましたが、金額は65,256円も集まりました。復興を支援する心のこもった募金をたくさんいただきありがとうございました。 令和2年7月30日に飯塚市役所へ持参しました。市役所を…
-
- お知らせ
夏期休業中の証明書発行について
下記の期間、事務室は夏期休業となります。それに伴い、各種証明書の発行願受付を8月5日(水)までとさせていただきます。夏期休業後は、8月17日(月)からの発行願受付・作成・発行となりますので、ご了承ください。 記夏期休業期間:8月11日(火)~8月15日(土)…
-
- オープンスクール
オープンスクールについて
今年度のオープンスクールについて、新型コロナウィルス感染防止の対策を取りながら、下記の日程で実施する予定です。 今後の状況を見極めながら慎重に判断し、規模や内容を決定いたします。その後、詳細が決まりましたら、ご連絡差し上げる予定ですので、本校HP等でご確認ください。 なお、私学協会ニュース等でオープンスクールの日程が掲載されていましたが、変更しておりますので、悪しからずご了承ください。 令和2年度…
-
- 学校行事
看護専攻科 臨地実習激励会
来週から看護専攻科2年生の臨地実習が始まります。 それに先駆けて本日、激励会を実施しました。 看護部長の話や、各実習の生徒リーダーが挨拶をしました。 今年はコロナウィルスの影響で学内実習なども組み込まれ、例年とは違うこともあり、戸惑うこともあるかもしれません。 これから約半年という長期の実習期間になりますが、体調管理をして頑張ってきてください。…