最新情報
-
RKBテレビ「タダイマ」で放送されました
10月12日(火)RKBテレビで放送されている夕方のニュース&情報番組「タダイマ」(月~金15:40)で本校のコロナ対策を紹介した動画が放送されました。コロナ禍での高校生を応援する「カラフルハイスクール」というコーナーで取り上げていただきました。見逃した方は下記をクリックしてご覧ください。https://youtu.be/-Q01Zrrqisg…
-
文系の日・理系の日(1年生進路選択説明会)実施しました
9月21日と22日の2日間で、1年生の文理選択に向けた進路説明会を実施しました。この説明会は近畿大学15学部と九州短期大学が開設する全17の説明会の中から、自分の興味がある文系2つ、理系2つの計4つを選択し、説明を聞き、自分の進路から逆算して文理選択に役立てるというものです。1年生なので、具体的に卒業後のことをイメージできている生徒は少ないと思いますが、各学部から具体的な授業内容や大学卒業後の就…
-
Airdog設置(コロナ対策)
緊急事態宣言下の中、分散登校、分散下校にご協力いただきながら、何とか2学期をスタートさせました。しかしながら、新型コロナウイルスの変異株は、高校生も罹患しやすく、学校も様々な制約がある中で運営しております。そんな中、本校保護者・教職員の会のお取り計らいで、昨日、教室に1台ずつ空気清浄機「Airdog」を購入・設置していただきました。音も静かで授業に支障もなく、また、お手入れなども簡単で、管理もしや…
-
緊急事態宣言中の学校の対応について(お知らせ)
8月20日より、「緊急事態宣言」の対象区域に福岡県が追加されます。この状況を踏まえ、本校では新型コロナウイルス感染症防止のための取り組みを改めて強化しつつ、教育活動を継続していきます。 つきましては、緊急事態宣言中の学校生活(集団生活)であることを熟思いただき、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。 本日、添付しているプリントを生徒にも配布します。「緊急事態宣言中の学校の対応について」何卒、…
-
夏期休業中の証明書発行について
下記の期間におきまして、事務室は夏期休業となります。それに伴い、各種証明書の発行願受付を8月4日(水)までとさせていただきます。夏期休業後は、8月19日(木)からの発行願受付・作成・発行となりますので、ご了承ください。 記夏期休業期間:8月10日(火)~8月18日(水) …
-
Lib.Letter盛夏号
図書室より、Lib.Letter盛夏号発行しました。夏休みにゆっくりおすすめの本をよんでみてはいかがでしょうか。…
-
看護部が、公式Instagramを始めました!
看護部が、公式Instagramを始めました!PCからでも閲覧が可能ですので、よかったらフォロー、いいねをお願いします。https://www.instagram.com/kinfukukango/…
-
文化祭実施!
6月23日(水)梅雨の合間の好天に恵まれ、気持ちのいい気候のもと、今年は何とか文化祭を実施できました。昨年度はコロナの影響で中止にしましたが、今年は緊急事態宣言も無事解除されたため実施しました。それでも基本的にマスク着用で、感染対策も呼びかけて、さまざまな制限を設けました。例年実施する模擬店や合唱コンクールはせず、教室等を利用して、クラス企画を中心にしました。また、ステージ発表は体育館に座席を設置…
-
Lib.Letter初夏号
図書室より、Lib.Letter初夏号発行しました。おうち時間におすすめの本をよんでみてはいかがでしょうか。 …
-
1年生対象 進路講演会
4月16日(金)午後から1年生対象の進路講演会を実施しました。講師は近畿大学入学センターから屋木清孝氏に来ていただき、熱く楽しく語っていただきました。以前は予備校で勤務されていたということで、大学入試事情に非常に詳しく、また、多くの受験生を見てきた経験に基づく話だったので、非常に具体的で、かつ夢を持てる内容でした。1年生はまだ高校に入学したばかりですが、これからの学校生活のモチベーションアップにつ…
-
「近畿大学を知る」講演会
4月10日(土)午後から1年生の保護者を対象にした「近畿大学を知る」講演会が実施されました。講師は近畿大学経営戦略本部長の世耕石弘先生で、近畿大学の場所や地理的な特徴などの基本的なことや、現在の大学としての取り組みや教育研究内容について、熱心にお話ししていただきました。特に、全国規模の大学であることのメリットや、その附属高校である本校の優位性がよくわかる内容だったと思います。まだ入学したばかりでは…
-
令和3年度入学式挙行【Youtube動画あり】
4月6日(火)令和3年度入学式が挙行されました。今年度は330人の新入生を迎えることができ、教職員・在校生一同、大変喜んでいます。新型コロナウィルス感染防止策をとっていますので、入学式は体育館で実施しましたが、式後のクラスでのホームルームなどは新入生のみでの実施となりました。放課後は新入生と保護者の皆さんで笑顔で記念写真を撮る風景が見られました。これからの高校3年間、様々な経験を通して成功したり失…
-
国道看板&校舎横断幕NEW!
国道と横断幕が新しくなりました。昨年度の卒業生のがんばりで、立派な実績を掲げることができました。どうぞご覧ください。…
-
新学期始まりました
4月5日(月)新学期が始まりました。体育館に2・3年生が集まり、新任式と始業式が行われました。新任式では壇上で10人の先生の紹介があり、人事交流で戻ってきた先生や新しく本校にお勤めいただく先生から一言ずつ自己紹介がありました。また、始業式では校長から今年の卒業生の頑張りや、新2・3年生への期待の言葉が贈られました。「やる気・元気・本気・換気・驚き・近畿」の気持ちで頑張りましょう。(笑)さあ、明日は…
-
大学入試合格実績【改訂版】
令和3年度大学入試の合格実績に追加がありましたので、改めてご報告します。なお、改定された箇所は太字にしています。おかげさまで、国公立大学の合格実績が62名に達しました。このうち61名が現役合格です。うれしいことに、これは本校にとって過去最高の合格者数です。他に大学校にも4名合格しています。また、近畿大学をはじめとする難関私立大学にも多数合格し、私立大学は271名が合格しました。詳細は以下の通りです…
-
看護師国家試験 4年連続合格率100%達成!
3月26日(金)看護師国家試験の合格発表がありました。本校看護専攻科が全員合格で見事4年連続合格率100%を達成することができました。専攻科の生徒諸君、保護者の皆様、本当におめでとうございます。5カ年一貫教育と長い道のりだったと思いますが、ここまで頑張って努力したことが報われて良かったですね。医療現場では予想外の大変なことも多々あると思いますが、本校や実習病院で学んだことを基礎にして、日本の医療を…
-
令和3年度 大学入試合格実績
令和3年度大学入試の合格実績が出そろいましたので、ご報告いたします。おかげさまで、国公立大学の合格実績が61名に達しました。このうち60名が現役合格です。うれしいことに、これは本校にとって過去最高の合格者数です。他に大学校にも4名合格しています。また、近畿大学をはじめとする難関私立大学にも多数合格し、私立大学は270名が合格しました。詳細は以下の通りです。(数字は合格者人数)国立大学 35名合格九…
-
新入生オリエンテーション
3月22日(月)13:00より本校にて「新入生オリエンテーション」を実施しました。体育館にて全体会が行われ、各部長から入学後の心構えの話がありました。その後、各科コース毎に分かれて個別オリエンテーションを行い、さらに詳しい説明を聞いてもらいました。さて、再来週は入学式がありますが、コース毎に各教科から課題も出ています。新学期をスムーズにスタートさせるためにも、しっかり学習してきてください。 それで…
-
3学期が終了しました
3月18日(木)今年度最後の終業式が実施されました。今年度はコロナウィルスの関係で集会はクラスで映像を見る形でしたが、今回は1・2年生全員が体育館に集合し、終業式を行いました。 はじめに表彰伝達式があり、検定試験や部活動の表彰がありました。次に校長先生の式辞があり、最後に今春卒業した各コースの卒業生が4名来てくれて、大学に合格するまでの貴重な体験談を聞かせてもらいました。どの話も在校生にとっては勇…
-
入学前教育でハイブリット授業を体験
3月10日(水)近畿大学産業理工学部より経営ビジネス学科の日髙健先生・生物環境科学科の岡伸人先生が来校して、入学前教育をおこないました。新型コロナウィルスの影響で大学の授業のあり方が変化しているようです。対面授業とICTデバイス(360度カメラなど)を組み合わせたハイブリット型授業の新たな授業方法として取り入れた授業体験をおこないました。本件は、近畿大学が全学を挙げて取り組んでいる「″オール近大″…
-
「総合的な探究の時間」1年生発表会
3月11日 体育館にて1年生の「総合的な探究の時間」成果発表会が開かれました。7グループに分かれて、1年間取り組んできたことの総仕上げとして、iPadを駆使して映像などを効果的に使って発表しました。各グループの代表者によるプレゼンもよくできていました。明日は2年生が発表会をします。…
-
ユニクロマスク配付
3月11日 ユニクロ様からご寄贈いただいた「エアリズムマスク」を全校生徒に配付させていただきました。これからも新型コロナウィルスの感染拡大防止に全校で取り組んで参りたいと思います。ユニクロ様、誠にありがとうございました。 …
-
国公立大学 合格速報(前期)
国公立大学の前期試験の結果がでましたので速報します。(現役のみ 既報分含む)国立大学33人九州大学3人/神戸大学1人/千葉大学1人/筑波大学1人/広島大学2人/熊本大学3人/九州工業大学3/山口大学5人/長崎大学4人/福岡教育大学2人/宮崎大学2人/佐賀大学3人/滋賀医科大学1人/鳥取大学1人/北見工業大学1人公立大学17人大阪府立大学1人/広島市立大学1人/福岡県立大学6人/福岡女子大学3人/北…
-
卒業記念品について【ご報告】
令和二年度(第57回)卒業生より卒業記念品をいただきました。とてもかっこいい「体育館ひな壇」が納品されました。(※写真をご覧ください)文化祭や看護科戴帽式などの行事で大切に使用させていただきます。卒業生および保護者さま、ご卒業おめでとうございます。こんなに素敵なものをいただきありがとうございます。みなさまのご健勝とご活躍を祈念し、いつまでもこのひな壇とともに近大福岡から応援しています。3年間本当に…
-
令和2年度 卒業証書授与式~卒業生代表答辞~
…
-
令和2年度 卒業証書授与式~在校生代表送辞~
…
-
令和2年度 卒業証書授与式~校長式辞~
…
-
令和2年度卒業式が挙行されました
令和3年3月2日(火)本校体育館にて令和2年度卒業式が挙行されました。昨年度は新型コロナウィルス感染防止のため、体育館での卒業式ができなかったので、2年ぶりの体育館での卒業式となりました。今年は制限は設けさせていただいたものの、保護者の方にもご列席いただいて無事に卒業式を終えることができました。式の練習はほとんどできていないような状態だったのですが、卒業生の顔が引き締まりきびきびした動きで動き、厳…
-
一般入試
2月4日(木)本校にて一般入学試験が実施されました。今年は新型コロナウィルス感染拡大防止対策のために、さまざまな場面で制約がありましたが、みなさんのご協力のおかげで、無事に終了することができました。さて、中学生の皆さんは早朝から身支度をして受験に臨まれたことだと思います。会場に入る雰囲気は、専願入試と同様に緊張感が漂っていましたし、実際に教室の中でもしっかりと最後の確認をする姿が散見されました。合…
-
iPad購入について
令和3年度新入生のみなさまへiPad購入案内に追加資料としてブレーンプラスの案内チラシを参考にしてください。 …