進路指導・受験サポート

入学に関わる支援

入試について
専願入試と一般入試の2種類があります。専願入試は本校を第1志望として受験するもので、他校とは併願ができません。一般入試は他校と併願して受験できます。
コース選択について
受験の際に第1志望のコースを選びます。第1志望の合格基準に届かなかった場合でも、入試結果に応じて、転科・転コースの合格になる可能性があります。入学後にコース変更を希望する場合は、1年次、2年次の各学期終了時に、成績等を勘案して了承されれば変更できます。(ただし、普通科から看護科への変更はできません。)

近畿大学進学に関わる支援

附属高校ならでは!ほぼ全ての学部を擁する総合大学『近畿大学』への入試制度が充実しています。

附属特別推薦入試制度
医学部・薬学部・看護学部枠
英検奨学金
近畿大学全学部を対象に実用英語技能検定やTOEIC®のスコアを利用できます。成績次第で入学金・授業料の全額免除が適用されます。

入学金・授業料全額免除
実用英語技能検定(英検) 準1級以上
TOEIC®公開テスト
TOEIC® IP(L&R,S&W) 830点以上

入学金免除
実用英語技能検定(英検) 2級以上
TOEIC®公開テスト
TOEIC® IP(L&R,S&W) 680点以上

【備考】いずれも口頭試験問題評価最優良者

きめ細かな進路指導
近大福岡では、クラス担任だけでなく、各教科を担当する複数の教員が情報を寄せ合い、生徒一人ひとりの進路や将来についてじっくりと検討していく指導会議を行っています。近畿大学グループのスケールを活かしたデータベースと合わせて、質も量も充実した、きめ細やかな進路指導に余念がありません。ここでの経験値は、次世代の生徒へと着実に引き継がれていきます。
生徒主体の三者面談プレゼン
進学のための三者面談においては、生徒本人に将来についてのプレゼンを行ってもらうことで、目標への推進力をより強固なものにしています。
大学受験前、入学前のサポート
大学や短大進学を目前にして、不安や心配を抱える生徒のために、入学前からスクールカウンセラーが様々な相談に応えます。早期に志望校への合格が内定した生徒についても、しっかり学習スケジュールを組んで、他の受験生同様、学びに集中し、スムーズに大学の授業になじめるような体制を整えています。
保護者のサポート
大学・短大進学や将来において、思い煩うのは、生徒だけではありません。また、受験期は親子関係にも大きな影響を及ぼします。本校では専門のスクールカウンセラーが、生徒のみならず、保護者の方々の相談にも随時応じています。その他、近大関係者を招いた講演会など、保護者の方々にも参加いただけるプログラムが充実しています。

メンタルサポート

高校入学前相談会

新入生の皆さんや保護者の方の中には、高校での新たな生活、新しい人間関係作り、学習面などに関して、心配のある方がいらっしゃるかもしれません。本校では、身体的なことも精神的なことも、さまざまな不安を取り除けるよう、専門のスクールカウンセラーが生徒や保護者と一緒に考えながら、可能な支援へつなげる入学前相談会を実施しています。特に保護者の皆さまには、お子様の勉学に関することはもちろん、家庭での声のかけかたなど、情報提供や共有をしながら適切なサポートを行っていきます。

高校入学前から卒業まで「こころ」の万全カウンセリング

高校での新しい生活や人間関係づくり、学習面などに関して心配のある方もいらっしゃるかもしれません。本校では入学前相談会を実施。専門のスクールカウンセラーが生徒や保護者の方と一緒に考えながら、心や体の様々な不安を取り除けるよう支援します。
また、校内にはカウンセリングルームを常設。知識・経験ともに豊富なカウンセラーが寄り添いながら「こころ」の悩みを解決していける体制を整えています。

万全のカウンセリング