2022.07.19

【野球部】4回戦 試合結果報告

7月18日(月・祝)硬式野球部 第104回全国高等学校野球選手権福岡大会 4回戦結果

 123456789
近大福岡0200000002
筑陽学園00101010×3

 
バッテリー:末廣(直方第三中・竹友会ドラゴンズ)、古井(飯塚鎭西中・竹友会ドラゴンズ)、坂本(碓井中・竹友会ドラゴンズ)―北川(飯塚第二中)
一塁打)河内、松岡、田上2、野口、山本祐、北川
スターティングメンバー
1 レフト    北野 兼史郎(穂波西中)
2 サード    河内 温也(稲築中) 
3 ファースト  松岡 朔太郎(稲築東中)
4 ショート   相坂 凌駕(桂川中・竹友会ドラゴンズ)
5 センター   田上 勇之心(桂川中・竹友会ドラゴンズ)
6 セカンド   野口 翔希(飯塚第一中・竹友会ドラゴンズ)
7 ライト    山本 祐門(桂川中)
8 ピッチャー  末廣 力也(直方第三中・竹友会ドラゴンズ)
9 キャッチャー 北川 祥斗(飯塚第二中)
野手途中出場:岩屋 大(飯塚第一中)
          中川 淳(猪位金学園・西田川レッズ)
   
 
 ~試合展開~
この試合から、南部、北部を勝ち抜いてきたチームが戦う福岡県大会。本校の県大会初戦の相手は筑陽学園高校。Hブロックのシード校でもあり、2019年には甲子園に春夏連続出場も果たしている強豪校です。また、3年前に県大会に進出したときの相手も筑陽学園。本校はその試合に敗れており(0-6で敗北、筑陽学園はそのまま勝ち上がり、甲子園出場)、リベンジを果たすべくこの試合に臨みました。
先攻めの本校は初回、相手先発、プロ注目の木口投手にあっさりと三者凡退を喫します。
本校の先発は末廣。角度のある直球をコーナーに投げ分け、こちらも三者凡退に打ち取ります。
試合が動いたのは2回、1死からこの試合5番に入った田上がレフトへはじき返すと、6番野口も左中間へ鋭い打球を飛ばし、本校が1死1,3塁の先制のチャンスを迎えます。ここで打席に入ったのは山本祐門。インコースの力のある真っすぐに詰まりながらもレフト前へはじき返し、本校が幸先よく先制点を挙げます。末廣は倒れるも、2死1,2塁から北川も初球をしぶとくセンター前へ落とし、2塁から一気に野口がホームイン。この回2点を先制します。
末廣は3回裏、味方の失策などで2死満塁のピンチを招くと、四番打者に相対します。ファールで粘られスリーツー。ここでバッテリーが選んだのは外のストレート。しかし主審の右手は上がらず押し出し四球。本校は一点を返されます。しかし、続くピンチは5番打者を変化球でスイングアウトの三振に抑え、本校はこのピンチをなんとか1点で凌ぎます。
4回からは好投の末廣から古井へスイッチ。古井は4回を0で抑えるも、5回は味方の失策、四球などで1死満塁のピンチを招きます。迎えた5番打者にスリーツーからの直球をライトへ犠牲フライを放たれ、本校は同点に追いつかれます。しかし、続く二死満塁のピンチは切り抜けなんとか最少失点に抑えます。
なんとか勝ち越したい本校は7回表、1死から北野が四球で出塁したところで、雨脚が強くなり約30分の降雨中断。再開後、攻め立てたい本校でしたが、河内、松岡が打ち取られなかなか勝ち越すことができません。
 
7回裏からは坂本にスイッチ。しかし、坂本は味方の失策で1死2塁のピンチを招くと、四番打者に詰まりながらもレフト前へ運ばれ、本校がついに勝ち越し点を奪われてしまいます。
早く追いつきたい本校は8回、先頭の相坂が四球を選ぶと、五番の田上が今日2本目のヒットをレフト前へはじき返します。野口が送り1死2,3塁で打席に入ったのは今日タイムリーを放っている山本祐門。山本はスリーツーからなんとか四球をもぎ取り、1死満塁のチャンスを迎えます。
ここで打席に入るのは7回裏からマウンドに立つ坂本。坂本はツースリーから外の直球に当てただけのバッティング。打球はショートへ平凡なゴロとなり、6→4→3のダブルプレーで本校はチャンスを逸します。
 
坂本はその裏、なんとか2死2塁のピンチをしのぎ、最終回の攻撃に望みをつなげます。
本校の最終回の攻撃は、9番北川から。なんとか出塁したいところでしたが、外の直球に見逃し三振、続く北野もライトフライに倒れ2死走者なし。ここで打席に入ったのは鞍手戦で決勝のタイムリーも放ったチーム1の好打者2年生河内。
スタンドの声援もひと際大きくなりましたが、ワンボールワンストライクから振り抜いた打球はセカンドへのゴロとなり、本校は2-3で敗れました。
 
安打数では筑陽学園を上回り、試合も終始優位に進めてはいましたが、筑陽学園に少ないチャンスをものにされ、あと1歩及びませんでした。失策もすべて失点につながり、ワンプレー、1球の重みを痛感せざるを得ない結果となりました。
しかし、強力打線の筑陽学園に対して互角の試合ができたこと、プロ注目の木口投手に打撃陣はひるむことなく立ち向かって行けたこと、投手陣はこの試合も好投し、練習の成果が感じられた場面も多くありました。
力のある3年生が抜け、また、明日から1,2年生の新チームのスタートとなります。主力の3年生が多く抜けてしまいますが、今年のチームよりさらに良いチームにできるよう努力していきます。


最後になりましたが、たくさんの応援、本当に力になりました。
貴重な経験ができ、生徒にとっても大変良い時間であったと思います。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。