最新情報
- 
 【陸上部】試合結果報告5月12日~14日に嘉穂陸上競技場にて全国高校総体筑豊ブロック予選大会が行われました。結果は下記になります。(男子個人)100m 優勝 3年7組 熊倉知毅(宮若西中)、4位 3年7組 渡邊健琉(宮若東中)200m 5位 1年7組 中島潤(粕屋中)400m 優勝 3年5組 井本遥生(古賀中)、3位 3年7組 古野隆翔(宮若西中)800m 優勝 3年5組 井本遥生(古賀中)、3位 3年… 
- 
 R5 サイバーセキュリティ教室5月13日(土)、サイバーセキュリティ教室が行われました。講師としてNIT 情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原 嘉一(しのはらかいち)先生をお招きし、高校生に起こりやすいネットトラブルについて講演していただきました。SNSで実際に高校生が巻き込まれた事件を例に挙げ、スマートフォンやSNSの正しい利用法についての内容が多く、生徒にとって身近に感じる講演会だったと思います。生徒自身の身を守るために… 
- 
  【女子バスケットボール部】試合結果報告5月5日(金)に鞍手高校にて令和5年度福岡県高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会筑豊ブロック大会が行われました。結果は下記の通りです。対戦相手 : 嘉穂東 1Q 27 ー 5近大福岡 2Q 22 ー 5 嘉穂東 86 3Q 17 ー 6 34 4Q 20 ー 18以上の結果により、13日(土)〜14日(日… 
- 
 【男子バスケットボール部】試合結果報告5月4日(木)に鞍手高校にて令和5年度福岡県高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会筑豊ブロック大会が行われました。対戦相手 : 嘉穂 1Q 12 ー 14近大福岡 2Q 17 ー 24 嘉穂 62 3Q 12 ー 16 76 4Q 21 ー 22以上の結果により、一回戦敗退となります。男子バスケ部は昨年度より4大会… 
- 
 【陸上部】試合結果報告5月3・4日に博多の森陸上競技場にて福岡県選手権兼国体選考会が行われました。この大会は実業団や社会人、大学生まで出場する大会になります。男子一般800m 優勝 3年5組 井本遥生(古賀中)、8位 1年5組 齊藤輝向(志免中)一般円盤投 5位 3年7組 髙島陸人(宮若東中)少年B100m 8位 1年7組 中島潤(粕屋中)少年B110mH 2位 1年7組 渕上純太郎(飯塚鎮西中)ジュニア1… 
- 
 【卓球部】試合結果報告5月3日(水)~5(金)に飯塚市総合体育館にて令和5年度福岡県高等学校総合体育大会卓球選手権大会筑豊ブロック予選会(シングルス・ダブルス・団体)が行われました。男子は3年生5名,2年生4名,1年生2名、女子は3年生4名出場しました。結果は下記のとおり●男子シングルス優勝 3-6 川上斗愛(県大会出場)3位 3-5 川﨑由宇(県大会出場)4位 3-3 倉智朋希(県大会出場)3-4 塚崎優元,… 
- 
  【女子ソフトテニス愛好会】試合結果報告高校総体ソフトテニス選手権筑豊ブロック予選会5月3日(水)団体戦(小出、井上、鹿島、伊勢、武久、村中)予選リーグ 対嘉穂東(2-1)勝利 対飯塚(3-0)勝利 対田川(1-2)敗戦勝数が2勝づつで本校、嘉穂東、田川が並び得失点差にて決勝トーナメントに出場できませんでした。5月4日(木)個人戦 小出・井上ペア対飯塚、嘉穂東、直方、1勝2敗予選リーグ敗退 鹿島・伊勢ペア対嘉穂東、田川、嘉穂、3敗… 
- 
  【男子ソフトテニス愛好会】試合結果報告高校総体ソフトテニス選手権筑大会豊ブロック予選 5月3日(水)団体戦 大和・池主ペア、福田・甲斐ペア、野見山・藤井ペアで挑みましたが、 対嘉穂 0-3 で敗戦 対嘉穂東 0-3で敗戦 対志耕館 1-2で敗戦 決勝トーナメント進出ならず 5月4日(木)個人戦 大和・池主ペア、福田・甲斐ペア、野見山・藤井ペア、田中・水永ペアが出場 それぞれ、1勝1敗、1勝1敗、1勝1敗、0勝2敗の結果と… 
- 
 【サッカー部】試合結果報告5/3・5のインターハイ筑豊ブロック予選の報告です。4/16から開始した予選の全日程が終了し、第3代表として県大会出場が決定しました!1回戦 5/3近大福岡 2(1-0,1-0) 直方得点江藤柊(進学コース3年/飯塚第二中/川崎FC)別府慎太(特進コース3年/飯塚第一中)決定戦 5/5近大福岡 3(2-0,1-1)1 鞍手得点斉藤孝太(進学コース3年/幸袋中/オリエントFC)江藤柊(進学コース3年… 
- 
  R5 暴力団追放・薬物乱用防止講演会5月1日(月)に福岡県警察本部による暴力団追放・薬物乱用防止講演会を実施していただきました。SNSから発生した事例などを取り上げ、高校生向けにわかりやすく説明していただきました。事件に関わると被害者にも加害者にもなり、周りの人を悲しませる結果になることを改めて実感できる内容でした。本日はお忙しい中、ありがとうございました。… 
- 
 【サッカー部】試合結果報告インターハイ筑豊ブロック予選1部リーグ4・5節(全5節)4節 4/29(土)近大福岡 2(1-0,1-2)2 福智得点斉藤孝太(3年/進学コース/幸袋中/オリエントFC)宮園晃陽(3年/特進コース/飯塚第一中/オリエントFC)雨中の試合でしたが、終始ゲームをコントロールすることができました。しかし、2度のリードを守ることができず痛い引き分けでした。5節 4/30(日)近大福岡 2(0-0,2-… 
- 
 【サッカー部】試合結果報告4/23(日)インターハイ筑豊ブロック予選3節近大福岡 3(1-0,2-0)0 稲築志耕館得点別府慎太(特進コース/3-3/飯塚第一中)大梅旭陽(進学コース/3-6/稲築東中/ファルファーラ)山崎大輔(特進コース/3-3/桂川中/ボアソルテF飯塚)応援ありがとうございました。残り2試合も勝ちます!4/29(土)4節 近大福岡-福智4/30(日)5節 近大福岡-嘉穂(全5節) … 
- 
 R5 学業奨学生激励会4月20日(木)、学業奨学生激励会が行われました。校長先生、教務部長および進路指導部長から学問に向かう姿勢や人として成長してほしいという言葉が贈られました。これからも学業に励み、希望進路を叶えてください。また、本校への進学を目指している受験生皆様も、ぜひ本校の学業奨学生になれるよう受験勉強頑張ってください!… 
- 
 R5 1年生進路講演会4月18日(火)、1年生対象の進路講演会を実施しました。本年度も近畿大学入学センター高大連携課参事の屋木清孝氏に、講演していただきました。近大マスクを手に取られ、「何のために大学へ行くのか?」というテーマから始まり、大学進学に向けての熱いメッセージを送っていただきました。今日の講演会で学んだことを活かし、大学進学へ向けて頑張っていきましょう! … 
- 
 R5 「近畿大学を知る」講演会4月15日(土)、近畿大学経営戦略本部長の世耕石弘先生をお招きし、1年生の保護者を対象にした「近畿大学を知る」の講演会が行われました。これからの大学進学、近畿大学の誕生やコロナ禍での取り組みなどのお話しをいただきました。これからも進化し続ける「近畿大学を知る」貴重な機会だったと思います。この度、遠い福岡までお越しいただきありがとうございました。 … 
- 
 二胡奏者 梶原香織様 来校4月7日(金)、中国の伝統楽器、二胡奏者の梶原香織様が来校されました。筑豊地区を拠点に活動されており、この度、全校生徒の前で2曲演奏していただきました。本校生徒もなかなか目にすることのない楽器とその音色に興味を持っていました。お忙しい中、ありがとうございました。 … 
- 
 R5 入学式4月6日(木)、入学式が行われました。普通科280名、看護科35名、看護専攻科39名を新たに迎えました。本年度は入学式だけでなく、第2部としてウェルカムセレモニーを行いました。部活動生によるパフォーマンスやプレゼン、そして新入生が想いを込めた紙ヒコーキを飛ばし高校生活をスタートさせました。 … 
- 
 R5 1学期始業式4月5日(水)、令和5年度1学期始業式が行われました!在校生は進級し、新たなスタートです。また、新校長として篠木守展校長が着任され、新たに7名の先生を迎えました。本年度も近畿大学附属福岡高等学校をよろしくお願いします。… 
- 
 第117回医師国家試験の合格発表3月16日(木)、第117回医師国家試験の合格発表が行われ、本校卒業生の足立達彦さん(自治医科大、筑穂中学校出身)足立達哉さん(琉球大(医)、筑穂中学校出身)成清柚依さん(産業医科大(医)、筑穂中学校出身)が見事合格されました。おめでとうございます!医師としてのご活躍を期待します。 … 
- 
 R4 3学期終業式3月18日(土)、3学期終業式が行われました。この1年間コロナも少しずつ落ち着き、様々な行事を執り行うことができました。ここまで温かく見守っていただいた保護者ならびに地域の皆さまに感謝いたします。また、この度7名の教職員が異動・退職されます。寂しい気持ちでいっぱいですが、新天地での活躍を本校教職員一同願っております。 … 
- 
 R4 総合探究成果発表会3月13、14日で総合探究成果発表会が行われました。本校の総合探究では、数名で構成されたグループがそれぞれテーマを決めて探究していきます。この1年間の探究内容を各クラスの代表グループが体育館で発表しました。質問形式やクイズを出題するなど、グループによって工夫がされていました。… 
- 
 卒業生による合格体験談本日3月10日(金)の1限目に今年卒業した卒業生による合格体験談が行われました。受験勉強の大変さや合格した時の喜びなどをそれぞれ講演していただきました。これから受験を控える2年生だけでなく、1年生にも響いたのではないでしょうか。今日発表してくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました! … 
- 
 R4 卒業証書授与式3月2日、卒業証書授与式が行われました。 普通科の生徒は入学式が新型コロナウイルスの影響で十分に行えず、その後の学校生活も制限のある中で活動してきました。看護専攻科の生徒も様々な制限があり、これまでのような実習を行うことができませんでした。 その中で、できる限り制限のない形で卒業証書授与式を執り行えたことは大変嬉しく思います。 普通科271名、看護科38名、看護専攻科… 
- 
 R4 送別式・各賞授賞式3月1日、送別式及び各賞授賞式が行われました。 各賞授賞式では福岡県知事賞を始め、3年間で活躍した生徒に様々な賞が贈られました。 送別式は卒業式に参加できない、1・2年生が3年生を送る行事です。在校生や卒業生の代表がそれぞれ言葉を送り、最後には生徒会が作成したムービーで終えました。 明日はいよいよ卒業式です。ご来校される保護者の皆さま、並びに来賓の皆さまは気を付けてお… 
- 
 Lib.Letter春号発行しました寒さがまだ厳しい時期ですが、冷たい空気の中でも少しずつ日ざしは春が感じられるようになってきました。図書室より、Lib.Letter春号発行しました。受賞作品などおすすめの本を読んでみてはいかがでしょうか。 … 
- 
 今月もたっぷりの新着図書です本校図書室では、平均すると1日に1冊以上の新着本が、図書室に入っています。今月も楽しみな新着本がいっぱいです。もちろん、生徒の皆さんのリクエストにもどんどんお答えしています。… 
- 
 英検 取得率部門賞 受賞本校にうれしいお知らせが届きました。英検で受験した生徒の合格率が高い学校に送られる「取得率部門」の賞状が届きました。生徒皆さんの日頃の努力の賜物です。また、次のステージへ向かって、近大福岡は羽ばたいていきます。… 
- 
 マラソン大会 3年ぶりに開催できました2月9日(木)県営筑豊緑地公園において、マラソン大会を開催しました。コロナ禍での行動制限が緩和され3年ぶりの開催となりました。公園の桜のつぼみはまだ小さかったのですが、生徒たちは、「自分への挑戦」ということで、男子は6㎞、女子は4㎞走りました。県営筑豊緑地公園の職員の皆さまもありがとうございました。… 
- 
  令和5年度 入学試験における出題ミスについて令和5年2月1日(水)に実施いたしました令和5年度一般入学試験の理科において、出題ミスがありました。なお、合格発表前に発覚したため、合否判定に影響はありません。受験生の皆さま、関係各位にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。今後、チェック体制をさらに強化し、 再発防止に努めてまいります。 試 験:令和5年2月1日(水)実施 一般入学試験合格発表:令和5年2月6日(月)教 … 
- 
 専攻科2年 第112回看護師国家試験激励会2月12日の国家試験に向けて、激励会を行いました。最後に縁起かつぎで『勝』バーガーをみんなで食べました!後輩からもエールをもらい…あとは己を信じて! … 










