新型コロナウイルス関連 入学試験追試用書類について
中学校の先生方は以下の書類をダウンロードしてご利用ください。
出願について
専願入試
出願書類 | 1. 入学願書 |
---|---|
2. 調査書(福岡県私学協会指定様式) 令和5年度福岡県私学協会指定様式ダウンロード(Excel) 令和5年度福岡県私学協会指定様式記入例ダウンロード(pdf) |
|
3. 推薦書・契約書(本校指定の用紙) ※部活動奨学生・特別推薦生を希望する場合のみ必要 令和5年度専願入試用部活動推薦書ダウンロード(Word) 令和5年度専願入試用部活動誓約書ダウンロード(Word) |
|
4. 英検合格証明書 ※英検3級以上取得者のみ提出必要。詳細はこちら |
|
上記「2.調査書」、「3.推薦書」については、本校ホームページからダウンロードできます。 ※一度提出された書類及び入学検定料は、理由の如何を問わずお返しできません。 |
|
出願期間 | 令和5年1月10日(火)~ 1月13日(金) |
方 法 |
|
一般入試
出願書類 | 1. 入学願書 |
---|---|
2. 調査書(福岡県私学協会指定様式) 令和5年度福岡県私学協会指定様式ダウンロード(Excel) 令和5年度福岡県私学協会指定様式記入例ダウンロード(pdf) |
|
3. 英検合格証明書 ※英検3級以上取得者のみ提出必要。詳細はこちら |
|
上記「2.調査書」については、本校ホームページからダウンロードできます。 ※一度提出された書類及び入学検定料は、理由の如何を問わずお返しできません。 |
|
出願期間 | 令和5年1月10日(火)~ 1月17日(火) |
方 法 |
|
実用英語技能検定(以下英検)の取得級点数化について(専願・一般共に実施)
英検で3級以上の級を取得した受験生については、取得級に応じて英語の入試得点へ換算する制度があります。3級取得は60点、 準2級取得は80点、2級以上取得は90点に換算します。試験当日の得点と換算値のうち高得点の方を合否判定に 使用します。この制度を利用される場合は下記のとおり申請してください。
- 願書内にある記入欄に記入してください。(願書と合わせて配付する願書記入例をご参照ください。)
- 合格証明書のコピー(原寸大A4サイズ、白黒・カラーどちらでも可) を出願書類として提出してください。
- 取得年月日につきましては、特に指定はありません。
- 英検以外の資格に関しては、この制度を利用できません。
- 英検の1次試験のみの合格に関しては、この制度を利用できません。
新型コロナウイルス感染症の特別措置として追試験を実施する場合があります。この場合は、所属中学校を通して詳細を別途お知らせします。
専願入試について
専願入試 受験及び手続きの流れ
- 1. 普通科(スーパー特進・特進・進学コース)
合 格
必ず手続きをしてください。
転コース合格(スーパー特進→特進・進学、特進→進学)
必ず手続きをしてください。
- 転コース合格となった場合、もう一度一般入試を再受験できます。
ただし、学業奨学生の対象にはなりません。(手続き方法は下記「4」の項目参照)
不合格
一般入試を再受験できます。
(下記「4」参照)- 転コース合格となった場合、もう一度一般入試を再受験できます。
- 2. 看護科
-
合 格
必ず手続きをしてください。
普通科への転科合格
手続きは任意です
- 他校を受験後に進路決定する場合
令和5年1月25日(水)・26日(木)に予約金30,000円を郵便局で振込をしてください。 - 本校普通科で入学手続きを完了させる場合
上記と同様に令和5年1月25日(水)・26日(木)に予約金30,000円を郵便局で振込をしてください。
予約手続き後は、令和5年3月16日(木)17時までのいつでも(休業日を除く)本手続きができます。
※転科合格となった場合、もう一度一般入試を再受験できます。
ただし、学業奨学生の対象にはなりません。(手続き方法は下記[4]の項目参照)
不合格
一般入試を再受験できます
(下記「4」参照)
★看護科は5年一貫教育で、3年後、成績等を総合的に勘案して看護専攻科への進学となります。 - 他校を受験後に進路決定する場合
- 3. 部活動奨学生・特推生で受験する場合
- 転科・転コース合格の場合でも必ず入学手続をしてください。
- 4. 一般入試で再受験する場合
- 令和5年1月26日(木)の17時までに、専願入試の受験票、一般入試の願書(白)、 検定料15,000円
を持参の上、本校事務室で手続きしてください。
専願入試 入学手続きについて
- 諸経費(180,000円)を振込後、【振込受領書】及び【合格通知】を持参の上、令和5年1月28日(土)・29日(日)
に本校入学手続会場において入学手続きを完了してください。- 制服採寸がありますので、必ず生徒同伴でお越しください。
- 諸経費180,000円(内訳:入学金50,000円、施設設備費130,000円)
- 教科書、制服、体操服、通学バッグ等の代金は含みません。
注意事項
- 上記期日までに手続きしない場合は、入学資格を喪失します。
- 一度納入された納入金は、理由の如何を問わずお返しできません。
一般入試について
一般入試 受験及び手続きの流れ
- 1. 第一志望の科・コースが不合格の場合でも、転科・転コース合格となる場合があります。
- 〈例〉転科(看護科→普通科のいずれかのコース)、転コース(スーパー特進→特進・進学、特進→進学)
- 2. 入学手続きについて
-
予約手続き
令和5年2月7日(火)~9日(木)の期間に諸経費のうち、予約金として30,000円を郵便局で振込をしてください。なお、締切日までに手続きをしない場合は、入学資格を喪失します。
本手続き
令和5年3月16日(木)9時~17時に、本校事務室で残金150,000円を納入し、手続きを完了してください。なお、締切日までに手続きをしない場合は、入学資格を喪失します。
- 令和5年2月7日(火)~3月15日(水)の期間でも本手続きは可能です。
- 3. 諸経費 180,000円(内訳:入学金50,000円、施設設備費130,000円)
-
※教科書、制服、体操服、通学バッグ等の代金は含みません。
注意事項
- 締切日までに手続きをしない場合は、入学資格を喪失します。
- 一度納入された納入金は、理由の如何を問わずお返しできません。
- 入学手続きを完了された後に、やむを得ない理由により入学を辞退される方については、所定の入学辞退届を提出された場合に限り、入学金を除く施設設備費を返還いたします。
なお、期日は令和5年3月31日(金)16:30までとします。
募集要項は下記↓のPDFファイルをご確認ください。